健康

2017/12/8

ノロウイルスの予防にはラクトフェリンが効く!?ウイルスに負けない体づくり

今年もヤツとの戦いの季節がやってきました。そう、ノロウイルスです!! 嘔吐や下痢で苦しいノロウイルス。 家族誰かが感染して、そこから一家全員集団感染も珍しくないノロウイルス。 みなさんも出来ることなら感染したくありませんよね? そんなコワい顔して意気込まなくても・・・。 私は嘔吐が怖いので絶対に、なにがなんでも感染したくありません。 基本的な予防策やかかった場合の対症法、汚物の処理方法などは当サイトでも色々とご紹介していますので、ぜひあわせて読んでみてくださいね。(関連記事一覧はこちら) 予防法の基本であ ...

2018/1/8

ノロウイルスvsスチームクリーナー!洗えない布団やカーペットの除菌方法

以前の記事にも書きましたが、ノロウイルスは「わずかなウイルス量で感染する」「アルコール消毒は効かない」という特徴を持っています。 それだけ強いウイルスということなので、嘔吐などで汚れた場所やモノ、服の処理は慎重に行う必要があります。 mochaノロウイルスは本当に気を使って正しく処理しないと二次感染の引き金になって、家族みんなで集団感染なんて最悪の事態も起きかねないのよ。 家族みんなで集団感染・・・。俺は巻き込まれたくないないぁ。どうすればいいの? ノロウイルスの弱点は主に次亜塩素酸と、もう一つは高温です ...

2018/1/8

乳幼児、子供がノロウイルスにかかったときの意外な落とし穴!体験談&対処法

ノロウイルスの基本情報②~潜伏期間・症状~にも記載したとおり、ノロウイルス感染症は嘔吐や下痢が主な症状です。 そのため脱水症にならないように水分補給をすることが大切であることはご存知の方が多いと思うのですが、低血糖にも十分気をつけなければなりません。 乳幼児、子供がノロウイルスにかかったときの具体的な対処方法を我が家の体験と共にお話ししたいと思います。   脱水と低血糖で危うく子供が命を落としかけた・・・我が家の体験談 うちの子供は1歳の時に胃腸炎にかかり(検査はしていないのではっきりとノロウイ ...

2017/12/8

ノロウイルスの基本情報②~潜伏期間・症状~

ノロウイルス感染症の症状や潜伏期間 ノロウイルスに感染して1~2日程度の潜伏期間をすぎると嘔吐や下痢、腹痛、頭痛、発熱(38度台まで)などが起こります。 口から侵入したノロウイルスは小腸で増殖を始め、1日~2日の潜伏期間を経て、増殖したウイルスを体外に排泄しようとして、1日10回以上の嘔吐、下痢がおこります。 嘔吐をする数時間前から胃に不快感、もたれ感を感じることもあります。 健常な大人の多くの場合は、1日~2日で激しい嘔吐や下痢は治まり、後遺症もなく自然に回復していきますが、子供や高齢者の症状は一概には ...

2017/12/8

ノロウイルス検査は保険適応される?検査方法や費用について

ノロウイルス検査は保険適応で受けられない!? ノロウイルス検査で保険が適応される方は以下のいずれかに該当する方のみです。(大塚製薬ノロウイルス抗原キットの製品情報より抜粋) 3 歳未満の患者 65 歳以上の患者 悪性腫瘍の診断が確定している患者 臓器移植後の患者 抗悪性腫瘍剤、免疫抑制剤、又は免疫抑制効果のある薬剤を投与中の患者     なぜ保険適応者が限られているのかというと、ノロウイルス感染症だと分かったとしても、特別な治療がないので、一般的な感染性胃腸炎と対応は変わらないのです。 また潜伏期間中など ...

2017/12/8

ノロウイルスによる脱水の対症療法 経口補水液の家庭での作り方

ノロウイルスの対症療法とは? 「対症療法」とは、原因となるウイルスや菌を直接攻撃する治療ではなく、それらによって引き起こされる症状を緩和・治癒させる治療です。 残念ながら現在ノロウイルスに有効とされる薬や予防ワクチンは開発されていません。 そのため、有効とされているのが「対症療法」になります。 ノロウイルスはほとんどの方は自宅療養で回復に向かいます。 症状はウイルスが排出されることで改善してきますので自力で水分を摂ることができて、腹痛があまりひどくなければ、水分補給をしながら自宅で安静にしましょう。 水分 ...

2017/12/8

高齢者がノロウイルスにかかったときの対処法 重症化させないためには?

ノロウイルスに感染すると胃腸炎をおこし、吐き気、嘔吐、下痢、腹痛、発熱などの症状が出現しますが、成人なら通常は2~3日で回復します。 しかし、免疫力や体力の低下している高齢者の場合、ひどい下痢と嘔吐で脱水症をおこし症状が長引く危険が高くなります。 吐き気がするときには横向きに寝ましょう。吐いたものが気道に詰まると窒息、気管・気管支に入ると誤嚥性肺炎を起こすと命にかかわるので注意が必要です。 成人よりも脱水症を起こしやすいので、吐いてもこまめに水分をとることが大切です。水分を受け付けない場合、口を湿らせる程 ...

2017/12/8

ノロウイルスの基本情報①~発生時期・感染経路~

秋冬の季節になるとノロウイルスが話題になりますね。 ノロウイルスのことを正しく知って、普段から感染予防を徹底しましょう!   ノロウイルス感染症の発生時期 ノロウイルス感染症は、1年を通じて発生し集団感染を起こしやすい感染症です。 特に11月から3月頃に流行するウイルスで、冬の感染性胃腸炎の原因のトップを占めています。 低温や乾燥に強いため、冬はウイルスが長く生きられること、生カキの旬の時期(11月~2月ごろ)と関係しているため 冬場の発生が圧倒的に多くなっています。 出典:厚生労働省「ノロウイ ...

2018/1/8

ノロウイルス感染を防ぐ意外と知らない正しい手の洗い方 あなたの手洗いは大丈夫?

手洗い??そんなの簡単、ちゃんと手洗いくらいしてるよ~ 何言ってるの!「たかが手洗い」とあなどっちゃダメよ! ウイルスはとーっても小さいから手のシワの中に入り込むのよ。 まだノロウイルスに対するワクチンや治療薬は無いから 自分で身を守るしかないの!! ノロウイルスによる嘔吐下痢をはじめとする感染性胃腸炎は、ウイルスや食中毒を起こす細菌が口から入ることによって起こります。 つまり、『ウイルスや細菌が口から入らなければ感染を予防することができる』ということです。 人の手指はウイルスや細菌の運び屋と言えるでしょ ...

© 2024 かしこく生きる.com Powered by AFFINGER5